1就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 00:41:09.74ID:d46N+2an
嘘ついてるだけだよな?
頭が狂うわ
2就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 00:43:55.50ID:YxbiiYqN
Fラン飲食の俺もなんjでは一橋卒五大商社内定で通してるからな
3就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 00:44:40.79ID:i1rle6BB
この売り手で大手取れないとか雑魚過ぎだろ
4就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 00:54:07.10ID:fhfTbnzm
大手(小売飲食介護)のお前が言うと説得力あるなw
5就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 00:56:03.93ID:bP5KkrFO
>>4
嫉妬?
この売り手で大手貰えないとか....ざっこw 6就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 01:00:11.64ID:fhfTbnzm
図星で草
7就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 01:00:59.55ID:bP5KkrFO
8就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 01:25:05.55ID:KZ0s8bxn
子会社でも親の名前使ってるだけだろ
この板にもいっぱいいるじゃん
9就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 07:38:02.95ID:7/Zz2/YC
むしろこの板の方がマウントの取り合い激しいだろ
10就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 07:47:47.26ID:5f4ogZ0N
大東亜帝国の僕、無事春から中小のIT土方
11就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 08:19:57.32ID:mYf7CCtU
大手が売り手とかエアプやん 規模別で見たら大手の有効求人倍率過去最低クラスやで
12就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 13:26:46.81ID:ABdQ+eXG
そら内定取った人間は誰かに自慢したいけどリアルでやると疎まれるし、SNSは身バレ怖いしここしか(ないじゃん
13就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 16:00:28.98ID:t7s8Av3U
嘘に決まってんだろ
8割フリーターだぞ
14就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 17:56:33.66ID:CpAIIRj4
ワイも大手の内定ある気になってマウント取ったりしとるで
15就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 19:41:33.66ID:83ixyEwP
大手じゃなくてコンサルやわ
16就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 19:44:04.87ID:A0yGEdNv
俺もなんjでは早稲田で大手内定したわwとか言ってるよ
17就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 20:34:50.57ID:R6vfEC1J
メーカーだから規模的には大手だけどBtoBだから知名度ないンゴ
そんなワイみたいな奴が大手気取ってるパターン多そう
18就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 21:29:46.10ID:5bHTjXN9
ワイ大手メーカー内定民も知名度あんまないから辛いわ
トヨタ系なんやけどなあ
19就職戦線異状名無しさん2018/02/08(木) 21:33:54.47ID:sxlXSoEa
20就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 00:19:45.69ID:QFUpHQZ2
知名度とかまじでいらんやろ
四季報に載ってるメーカーいけたらスタートはまあまあやろ
21就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 00:21:17.02ID:nxGLqwUI
世界的な企業に内定もらっても日本じゃ知名度ないからつらい
22就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 00:28:11.53ID:Q+6kfTeX
大手メーカーだけどそこまで知名度ないから辛いンゴ
23就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 00:47:16.88ID:Ro7BjY//
やっぱりこのスレにもほぼ大手内定者しかいない
なんJ民って実は優秀なんだな、、、
24就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 03:31:46.16ID:DsoQhGNH
内定って5月頃出るんじゃないの?
25就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 03:38:53.74ID:t2RaupR1
ワイはもうNNTの内定出た
26就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 03:43:51.64ID:GqRhBljL
おれはneetの内定出てるぞ
27就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 04:35:28.71ID:Ro7BjY//
28就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 04:57:05.57ID:pl4X4PIf
親からニートの推薦もらってるやつおる?
29就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 12:06:43.32ID:wtAtBweC
ワイもよくビビらすために嘘レスしとるで
30就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 12:14:13.22ID:Xjgo8T1y
どの程度の規模で大手って言ったらいいか教えてよ
31就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 12:27:46.16ID:x1BRO1Ho
売上高1兆行ってれば大手でいいだろ
32就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 15:07:41.09ID:2HBsmeW+
上場してる企業なや日経225とかTOPIX400に入ってたら大手でいいんじゃね?
33就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 15:25:08.47ID:F/lZLhVc
東証1部上場で従業員1000人超えてれば大企業ってイメージ
34就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 16:16:44.03ID:Q+6kfTeX
large70に入っているから一応大手かなー
35就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 16:58:36.66ID:zbIvtkp5
大手羨ましいンゴ・・・・
36就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 17:27:14.51ID:HpOV0Spi
東証1部上場とかいうガバガバ指標きらい
ワイのクソザコさど
37就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 17:54:20.84ID:xnAPH8Yj
TOPIX400入ってるけど225からは漏れてる
38就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 18:04:33.48ID:JLBJmxdz
400とか225とか就活生の上位10パーセントくらいかね
39就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 18:15:41.66ID:EqdYgPeY
平均年収700は超えてんだよな?それ以下は大手もどきだぞ
40就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 18:53:35.17ID:+/lTraKv
元経団連会長企業行くンゴ
41就職戦線異状名無しさん2018/02/09(金) 19:57:28.89ID:Q+6kfTeX
42就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 00:52:08.37ID:aB4NMYIZ
JPXいくンゴ
43就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 01:43:01.31ID:nDd92wWx
44就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 01:44:05.32ID:LROMeOZE
45就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 01:49:20.30ID:NfUyIId1
上場すらしてない中小だけど地方で国家公務員より高い給料貰えるし満足だわ転勤ないし
46就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 05:00:16.40ID:+6ulo6gs
東証一部都内勤務で住宅手当でるならもう勝ちだわ
47就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 07:31:14.24ID:LROMeOZE
わいのとこ住宅手当出ないんだよなあ
つらいンゴねえ
48就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 10:22:49.94ID:rAaNZiQN
都内勤務だけど寮や…いやんごおおおおお
49就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 10:48:31.46ID:YKtSVsuK
ワイ非上場だが30で950のホワイトに受かり歓喜
ただし転勤ありなのがちょい楽しみなような不安のような
50就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 13:14:34.55ID:lTYVCe1d
寮いうても借り上げのやつやろ
ふつうの一人暮らしと変わらんやで
51就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 16:17:36.18ID:5Bams41n
基本給225000円で額面24万でボーナス6ヶ月ちょい土日祝休みの会社に4月から行くわ
ボーナス楽しみ
52就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 17:30:33.42ID:YGvp42Bh
53就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 18:50:40.32ID:ss4qjbcx
俺のとこ30で920が平均だわ
ここ見てると平均よりちょい下くらいなのな
54就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 19:39:43.11ID:lRo/1w/y
現実に疲れてるんだろネットでくらいは嘘つかせてやれ
55就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 19:50:57.11ID:v9R1U6Aw
全部を嘘だと思って自分を慰めるも良し
でもスレタイからして本物で暇した人が寄ってくるだろうよ
56就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 20:08:27.36ID:ZsOTkGG3
大手行けたやつは自慢したいし嘘付くやつもいる、中小はわざわざ書き込まないから目立たないだけだろ
57就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 20:15:50.67ID:LROMeOZE
嘘松わきすぎぃ
58就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 20:56:34.80ID:qmvwaspK
30で1000万円いくのって
電博、キー・準キーテレビ局、総合商社、メガバンク、東京海上、外資金融、外資コンサル
これくらい
59就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 20:58:07.24ID:y8eoBbs/
30で900とかメガバン総合商社MR外資系以外にあんの?
60就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 21:17:10.23ID:v9R1U6Aw
30で900は資源系とかにあった気がする
それに非上場で明確な年収が分からん企業でも転職サイトとかOBの情報から900〜1000いくのちらほら
61就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 21:41:27.23ID:LROMeOZE
メガバンが30で1000?
62就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 22:27:00.59ID:bTbmqQ8O
赤と緑ならまだ半分くらいは行くんじゃね
63就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 22:32:42.89ID:ULsTr1Lr
>>58
インターンで社員に聞いて来たけど緑の損保も30で1000万いく人もいるらしい 64就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 22:34:26.98ID:J13o4ypS
おいおいオークション会場かと思いきや最初期の夢見る就活生みたいになってきてんじゃん
65就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 22:52:35.57ID:LROMeOZE
66就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 23:13:21.06ID:1QSu2c8v
67就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 23:15:52.67ID:1QSu2c8v
あとJALANAのパイロットも1000万は越えるな
68就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 23:28:19.58ID:+UJBSTXW
大手だと30歳800万
中堅ベンチャー以下の内定者は一生コンプで苦しむことになるけどね
69就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 23:30:00.33ID:gLI00OiS
どんな文章構成したらその文がけどねで終わるんや
70就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 23:51:17.91ID:lBMwE6w0
俺早稲田社学だし大手余裕だろな
ちな2年
就活クッソ楽しみ
てかこの売り手で大手貰えないとかただの雑魚
71就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 23:53:21.06ID:5CyA8iaH
>>58
東京海上に限らずメガ系列の保険はいくでしょ
あとは野村大和とメガ系列の証券も 72就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 23:55:46.30ID:5CyA8iaH
キーエンスて3年で1000万だっけ
あとコンサルは外資ってわけじゃなくて待遇上位の一部だけじゃね
73就職戦線異状名無しさん2018/02/10(土) 23:59:57.49ID:5CyA8iaH
あと日生って財閥系じゃなかったね
74就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 00:00:55.04ID:M6CgBQFC
重工のワイ、高みの見物
75就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 00:27:21.23ID:xzsKRvl+
76就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 00:30:03.97ID:Ff9vNF+o
77就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 00:30:55.14ID:ntDWyu+h
釣られすぎ定期
78就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 00:38:42.35ID:k7IEXlzG
オークションスレだと聞いて
79就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 00:47:23.07ID:IGcl7Rua
80就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 00:51:03.68ID:xzsKRvl+
81就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 00:55:40.81ID:XQxpY9Xa
周り見てると実際大手も選考楽になってた気がするがな
82就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 01:08:01.42ID:IGcl7Rua
83就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 01:52:07.39ID:Vpbw7+J9
84就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 01:58:15.58ID:wvAfpkK9
>>83
総合職平均では40歳で1000万くらいンゴ…
これでも薄給なんか? 85就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 02:07:26.15ID:xzsKRvl+
86就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 02:14:04.42ID:rD/HAdAP
87就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 02:17:25.28ID:Q9UdveWi
売り手市場でも大手は中々取れないよ
一応5.6社大手メーカーもらったけど全然売り手って感じはしなかったな
88就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 02:34:59.82ID:IGcl7Rua
89就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 02:56:34.35ID:xzsKRvl+
90就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 03:28:07.64ID:IGcl7Rua
>>89
エリートだけど激務そう
いくら高給でも激務は無理
電通じゃん 91就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 06:45:13.68ID:mu2ksIGy
大手はしんどい
これに尽きる
みんな金欲しいんやな
92就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 07:36:54.72ID:s9CQuqvS
中小で給料上がらず下請け単純作業をサービス残業あり薄い福利厚生と教育で何十年やる方が辛そうやんけ。転職も出来なそうやし
93就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 07:46:02.36ID:e++y17aL
ワイキーエンス激務に震えて眠る日々
94就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 08:25:06.36ID:xzsKRvl+
残業月どんなもんなん?
95就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 10:02:25.08ID:OLW9u6UT
子会社は落ちこぼれの負け組
親会社が全てであり
子会社はカス
96就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 10:07:07.67ID:n0h0PBBm
重工40で1000行くの3割くらいやぞw
あとは800で止まる
97就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 10:22:50.96ID:xzsKRvl+
どこの重工かによるんちゃうの
98就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 11:20:31.56ID:WcVf8lJC
ワイトヨタ一発芸の練習に励む
99就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 12:56:54.19ID:e++y17aL
>>94
8:00〜21:00が定時みたいなもんらしい
かわりに遅くても21:30には帰らされるらしいけど 100就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:09:02.33ID:e3HITKwh
この世はあらゆる不条理、理不尽、
不可能性を包摂する究極のクソゲーワールドなのさ。
勝ち負け、優劣、皆、勝者しか興味なし。
街に出ると優秀な日本人男性女性に
ダイレクトに現実を突きつけられる。
勝つことは不可能、、、はあ
101就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:09:48.75ID:e3HITKwh
ネットでは激しい怒りを日本人に向けているにも関わらずリアルで
日本人に遭遇した時にはいかにも丁 寧すぎる態度をとる。
コンプレックスは人格を捻じ曲げる十分な材料だよ。
本当に、、、はあ
102就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:10:35.69ID:e3HITKwh
いくらでも装飾できるネットは。現実世界には全く通用しない。
「人混みが疲れるのは本当の自分が現れるから。」この名言は図星。
自分の嘘と虚飾で固められた化けの皮が剥がされ本当の自分が現れる。
うわ〜
はあ〜
103就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:11:27.95ID:e3HITKwh
窮屈だ。生き方が。「正しい目標」という型枠を決めて
そこを埋めていくような感じ。だからこぞそこの正しさ
を間違えてはならない。そのプレッシャーが邪魔をする。
細工粘土みたいな生き方がしたかったなぁ〜
104就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:12:17.14ID:e3HITKwh
善と思う生き方しか許さない。善悪で判断してしまう。
生きる中で自分は完全に善なる存在でいたい。
真っ白で生きる事ができるのは能力がある人のみ、、、
はあ〜
105就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:13:11.10ID:e3HITKwh
負け組の自分が勝ち組と同じ生き方をしてはいけないよなぁー
道徳心、常識、倫理観これらの厄介なものに縛られ、肥大し、
生き辛くなる。
負け組の自分は、これらの捨てないといけないものを抱えて生きる。
生き地獄です。
はあ〜
106就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:13:55.10ID:e3HITKwh
批判、嫉妬する奴を
血眼になって探します。
はあ〜
107就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:14:54.74ID:e3HITKwh
「負け組」の現実は現実として存在するので、
この耐え難いものに真っ向から向き合わなければならないが
弱い私は不貞腐れて社会や政治や民族に憎悪を向けるか、
演技をしてごまかす。
はあ〜
108就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:15:42.76ID:x1Yiwqz2
Twitterでやれ
109就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:15:46.32ID:e3HITKwh
自分が耐え難いものに直面した時、
「日本人は〜」「お前ら〜」と主語を大きくし
責任転嫁、、自分の意識の枠組みの外に置こうとする。
しかし街に出ると、、、
本当の自分が現れ〜る。
うあー
はあ〜
110就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:15:53.93ID:Q9UdveWi
>>99
キーエンスで5ch見る人おるんやなwww 111就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:16:43.43ID:e3HITKwh
自分に向けられた敵意ではないのに攻撃的になります。
Ha-
112就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:17:16.69ID:e3HITKwh
本音と
仮面との摩擦で
窒息してしまうほど苦しくなる
はあ〜
113就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:18:04.15ID:e3HITKwh
5chは
顔も名前も知らない誰か
そんな誰かにダメージを与えようと思ったら
自分の言われて嫌な事を言うしかない
はあ〜
114就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:18:53.10ID:e3HITKwh
結局
自分の一番なりたくない憎い者に
なるんだね
はあ〜
115就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:19:54.57ID:e3HITKwh
嫉妬が自尊心を骨抜きにする、
つまり敗者であることを自認する感情であることを知っている
はあ〜
116就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:21:14.94ID:e3HITKwh
「栄光」を追い求める者たちや「栄光」から「転落」した者たちが、
自身の「苦しみ」を他者に転嫁しているのでしょうか?
それは、「苦しみ」の「源泉」がわからないから、八つ当たりをしているだけ。
「苦しみ」の「源泉」は、「栄光」を追い求める自分自身にあるのに・・・
はあ〜
117就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:23:38.67ID:e3HITKwh
この機会に
おまえ達にはっきり言っておく
どれほど他者に
憧れたとしても
人間(ひと)は決して
自分以外の「誰か」にはなれない!
だからといって
「羨望」や「嫉妬」を
拗ねる口実にしてしまったら
成長は望めぬと知れ
誰だって
小さな一歩から
己の道を歩み
己の頂へ登る
しかないのさ
世に言う「努力」とは
「個別の頂上」を極めんと
力を尽くす事だと
俺は思う
人生は厳しく
不如意で・・・
試練に満ちた冒険だ
118就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:24:33.34ID:e3HITKwh
待望を胸に抱くほど
何度も躓くかもしれない
行く手を塞がれて
足踏みを強いられ
失意に独り
悔し涙を飲む
夜もあるだろう
「歩調」は人それぞれだ
どこまで高く登れるか
誰に予想など出来ようか?
それでも直向きに進めば
辿り着ける「境地」は必ずあるんだ!
在るとしか俺には言えぬ!
上空の景色は挑んだ者だけにしか
知り得ないからだ!
119就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:25:20.69ID:plnAAiHO
>>117
ポエマーくん阿呆らしいけど面白いから好きだよ 120就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:25:31.53ID:e3HITKwh
勝負は時の運
敗北を恥じる必要はない
しかし評価と待遇は雲泥の差だ!
俺は綺麗事は言わん!
「一敗」から得られる
教訓も貴いものだが
「一勝」の価値は
比較にならぬ程重い!
「勝負」の世界では
勝つことで初めて学び取れるもの
勝たなければ永遠に「修得」出来ぬ
ものがあるのだ!
全身全霊
持てる全てを捧げ尽くしても
勝利を目指せ!
どんな苦労も
この瞬間に報われるのだからな
技来静也『拳奴死闘伝セスタス 7巻』白泉社
121就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:27:13.82ID:e3HITKwh
この漫画読んどけよ〜 学生
122就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:28:13.94ID:plnAAiHO
123就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:28:47.47ID:e3HITKwh
天から与えられた個性を受け入れそれを生かしていく道を模索しその道を歩いてゆくしかない
Wwwwwwww
やっぱクソゲーワールドだったわ
読まんでいい。
124就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:30:19.10ID:plnAAiHO
>>123
因みにポエマーくんどういう立場から話してる設定なの? 125就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:35:16.10ID:plnAAiHO
話にのってきたら面白そうな奴だったのに残念
126就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 13:37:09.99ID:plnAAiHO
ってこれコピペか…
うわ、恥ずかしっ
127就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 14:50:57.51ID:9O8S6+bm
新日鐵ワイ高みの見物
128就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 15:06:42.37ID:R3SZEIRQ
自動車メーカーワイ低みの見物
129就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 15:39:57.99ID:k7IEXlzG
田舎公務員ワイ同じく公務員の嫁をもらいまあまあの生活
金持ち大手がうらやましい
130就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 15:49:18.14ID:s9CQuqvS
民間大手で給料が良いとこは転勤あるから旦那単体の収入
一方で地方公務員同士の結婚なら夫婦での収入だからむしろ高収入かもしれんぞ
131就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 16:02:05.63ID:k7IEXlzG
>>130
まだ20代やけど二人なのに800くらいしかないわ
子供できたら育休産休で休み必要だしいろいろお金もかかるしが不安でしゃーない
30歳一馬力で800、900貰ってるやつらは結婚に不安なんかないやろな 132就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 16:08:49.03ID:s9CQuqvS
俺は30で900〜1000行くけど全国転勤ある
結婚したとして仕事を辞めさせるのは気が引けるし、子どもがいたら転校を繰り返させるのは可哀想に思う
俺自身が小学校の頃から転校ばかりで大変だったから不安はあるよ
133就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 16:14:21.86ID:VvFhLvFW
だいたいオークションやし
134就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 16:23:20.11ID:GKpRZQGp
激務おつ
135就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 16:25:28.16ID:k7IEXlzG
>>132
給料高い分大手も大変なんやな
まあ転勤は地方公務員の数少ないメリットだしそこは確かにありがたい
でもやっぱお金の不安は尽きないわ 136就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 16:42:10.99ID:5bTuyMIt
>>70
早稲田だけど学歴良くても書類で足切りされない企業の幅が広がるだけだから
学歴だけで即採用とかないので早いうちから面接でアピールできること積み重ねとかないと余裕で爆死するから
自分は3年だけどそこ勘違いして課外活動サボってた結果フル単以外何も話すことなくてすでに怯えてる 137就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 16:48:39.52ID:XQxpY9Xa
社会人に聞いたら例外なく大手行け言われたわ
やっぱ働き出すとそう思うんだろうなあ
138就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 16:49:02.13ID:4vThSTiy
F欄大からド田舎のF欄企業行くけど異端か?w
139就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 17:00:47.22ID:k7IEXlzG
140就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 22:15:11.52ID:IUHFWBDa
>>70
人気だな
宮廷院だけどすぐ大手から内々みたいなのもらったし確かにヌルゲーだったわ 141就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 22:41:01.60ID:VYVmGx+Y
142就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 22:44:19.18ID:2DB7BF+c
>>131
そっちの方が嫁が働く気あるからマシかもしれん 年収1000万の旦那を捕まえたら自分が年収1000万になったと思って金使う女めっちゃおるからな 143就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 22:47:59.42ID:Vujh5O/9
宮廷で大手に内定貰えない奴は落ちこぼれ
144就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 23:17:06.43ID:5bTuyMIt
>>143
大手行く気なくて受けてないやつも落ちこぼれ? 145就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 23:20:54.60ID:IUHFWBDa
よほどの理由がない限り大手行けるやつなら大体大手行くだろ
行けないと思ってるやつは最初から受けないだけ
146就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 23:55:06.65ID:s9CQuqvS
地方国立は地元に勤めたいとかガツガツ働くの無理と割り切ってる人も結構おるよ
大手が勝ちなのは間違いないが色んな人がいる事を許容する社会であって欲しいわ
147就職戦線異状名無しさん2018/02/11(日) 23:58:09.59ID:2DB7BF+c
>>146
世間では許容されてると思うけどこんな掃き溜めでは否定するやつが過半数やろね 148就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 00:01:45.10ID:naRY/g4+
高学歴での話だしな
149就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 00:07:32.11ID:v1+U98Hz
大手だろうが地方に飛ばされるし中小だったらのんびりだとか思うなよ
150就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 00:27:21.71ID:evwa7rEJ
>>148
高学歴で中小志向なのもったいないかな?
大企業は倍率えぐいし初めから中小に目を向けるのが堅実かなと思うけど
大手病ではないし 151就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 00:41:54.55ID:naRY/g4+
>>150
おれも最初は自分が大手いけると思わんくて中小見てたけど、結局超大手いけたから話すのが苦手じゃなければとりあえず挑戦した方がいい 152就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 01:14:37.24ID:avbPvZHG
俺は市役所で働くよ
実家の寺継ぐまでだけど
153就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 01:19:59.14ID:owvr2C2W
154就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 01:20:14.96ID:n1izh3sL
社会出た数人に聞けばすぐわかるけど
ベンチャーで幸せそうに働いてる人もいれば大手でやりたいことが出来ないって嘆いて辞める人もいる
会社の大きさよりも自分がやりたいこととかあってる会社を考えた方が幸せだと思うよ
155就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 01:21:42.32ID:gKTzImP5
東洋経済で生涯賃金のランキングがあるけど50位以内に入ってたわ
ただ社員も100人いないし知名度もないけどな
156就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 01:23:21.19ID:owvr2C2W
そんなんありえんの
157就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 01:23:57.73ID:vgw6hIkb
158就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 01:27:42.25ID:eKVFeTzo
>>150
いや中小行きなよ
お前みたいな馬鹿が多いほど倍率低くなるからさ 159就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 01:28:56.24ID:avbPvZHG
>>157
多分そこそこ儲かってる
親がベンツSクラスとレクサス持ってる
あと法事とか行く時用に原付 軽自動車があったな 160就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 01:40:50.94ID:vgw6hIkb
161就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 02:36:54.50ID:M0BVksSx
core30行くべ
162就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 02:50:49.52ID:hqpjFsWM
163就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 06:39:33.79ID:RluUeUtc
core30
(携帯ショップ店員、セブンイレブン店員、金融一般職、ライン工)
やろどうせ
商社かデベ行ってから自慢せえや
164就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 07:53:09.79ID:owvr2C2W
どっちも別に大したことないし
165就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 08:47:46.77ID:vU8ZulE7
最低でも県知事だよな
166就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 10:05:45.87ID:naRY/g4+
>>141
大手落ちたやつは売り手じゃないって言うし大手行けたやつは売り手だったって言うぞ 167就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 10:09:46.32ID:fZyMbhzr
大手も2018は採用人数多くした所は結構あったように思う
でも売り手と煽られた低学歴や無能も大手に突撃して倍率が高い上がったんだろうよ
だから高学歴や有能にとっては売り手に感じたと思うよ
168就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 10:28:03.65ID:6POP/ntZ
>>166
だから客観的なデータ持ってきて「売り手だと思ってる奴はお前が優秀なだけなんやで なのになんでいちいちここに来て下探して煽るんですか?」という煽りをしてるわけよ
あと自分が受かったから売り手ってやつもなかなかガイジやで 169就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 10:31:50.86ID:SG/FfDZw
最近の大手は三次面接まであってアスペやガイジは高学歴でも落とされるからな
170就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 10:34:36.09ID:fZyMbhzr
>>169
リクルーター入れて7回あるとこもあるぞ 171就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 10:46:06.60ID:BpzzJRvL
学歴はES映えする程度の価値しか無いって教えてやらなきゃコミュ障高学歴がかわいそうやな
関関同立の俺がlarge70かつホワイトメーカー行って、早慶が嫌々地銀行くしかないなんてのが当たり前のように発生しとるからな
172就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 11:01:20.90ID:evwa7rEJ
>>171
予備校とか進学校は潰すべきだと思うわ
とっくに崩壊してる学歴万能神話を受験産業関係者に植え付けられて勉強だけしてれば大丈夫って勘違いする学生多すぎ
分不相応な学歴持ってても活かせないと意味ないし
ガリ勉してやっと手の届く所じゃなくて部活とか友達付き合いでコミュ力伸ばしつつ片手間の勉強で受かる所が身の丈に合った大学だろう
って高校生の頃の自分に教えてやりたい 173就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 11:02:58.86ID:fPacQvMa
>>171
後半の自慢がしたいだけな感じいいね
じゃあおれは売上高日本トップ5だわ 174就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 11:04:56.60ID:naRY/g4+
>>168
高学歴だと友達も皆一流企業行くし錯覚しちゃうよね
もちろん上の方の倍率が変わってないのは分かるが 175就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 11:11:34.26ID:NjSbK8Z0
売り手市場のお陰で、公務員になりやすくなってると思うわ。17卒だけど公務員志望だった俺も俺と同じゼミ生もみんな公務員になれてたぞ
もちろん行政職な。
公務員は狙い目だぞ!
176就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 11:12:53.33ID:RluUeUtc
>>163
商社とデベが大したことないとこ笑わせんな
core30の話してるんだから外銀、戦コンとか見当違いな外資出して来るのはやめろよ?
それとももしかしてメーカー()なら大したことあるのかな? 177就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 11:14:22.30ID:TAZG0yar
178就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 11:17:09.78ID:RluUeUtc
179就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 11:27:02.57ID:PBD4ZQk/
core30総合職は世間から見ればどこも凄いやろ、なんでそんなイライラしとるんか分からんが
180就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 11:29:44.83ID:AbeVb8IP
売り手のピークは16か17卒だったような気がする
17→18で採用減らしてた企業わりとあったし
181就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 11:31:13.99ID:Q6SODBgu
前にリーマンあたりの四季報ブックオフで立ち読みしたら採用大学の構成かなり違ったから売り手だと思う
182就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 11:34:37.20ID:RluUeUtc
>>179
イライラはしてないよ
ただcore30っていってもピンキリだから、良い会社入ったことを自慢したいなら業界名出せばいいのにって思っただけ。 183就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 11:39:08.87ID:owvr2C2W
商社不動産志望の猿がわめいてるわ
184就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 11:39:27.34ID:bmixJmcB
>>182
出したら出したで難癖つけて叩くだけやろ 185就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 11:51:22.42ID:RluUeUtc
>>183
志望じゃなくて内定者です
ちなみに君は内定先どこ?もしかして19卒? 186就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 11:57:05.94ID:Re0RXRkR
なお証拠はない模様
187就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 12:01:05.05ID:owvr2C2W
18卒でまだこんな板いるガイジwwww
あっ…(察し)
188就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 12:02:49.67ID:LXsOJtnA
どうでもいいけど任天堂ってcore30なんやな、すげえ
189就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 12:07:40.45ID:RluUeUtc
>>187
そもそもこのスレ18卒の話題でしょ…
まあ大したこと()ある会社入るために就活がんばりーやw 190就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 12:27:22.28ID:ThPF5mZE
>>189
君も五大は無理でも双日豊通くらいには内定貰えるように就活頑張りなよー 191就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 12:42:16.23ID:6XKKlNzJ
>>70
2年でこの掲示板にいるのかよ
インキャかな? 192就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 13:02:36.45ID:xE+ULfBy
ワイ新日鉄エンジ内定やけどどんなイメージ?
負け組かな?子会社やし
親落ちたんや
193就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 18:17:25.25ID:3tlF34S1
よくなんjで陽キャが面接で評価されるみたいな意見見るけどほんとなんか?
仕事を淡々とこなしたり、効率の良い方法を考えたりする能力を評価すべきじゃないんか?
陽キャなんておしゃべりが得意(全員にウケるわけでもない)だけだろ…?
194就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 18:25:52.50ID:hqpjFsWM
>>193
仕事こなせて効率の良い方法を考えられる陽キャが採用されてるだけだぞ 195就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 18:28:58.09ID:BFmsh21V
>>193
インキャがその能力がある訳じゃないやん
インキャはただ単に陽キャから明るさと愛嬌をむしり取っただけの下等な存在やん
そもそも日本社会で効率よく生きる方法考えられる奴が他人とのコミュニケーションスキルを捨てる訳ないだろ 196就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 18:34:39.88ID:3tlF34S1
>>194
そんな陽キャ見たことない
人の成果奪ってる陽キャを見間違えてるだけやないのか?
時間は有限やから、陽キャと有能は両立せんで
陽キャになるために時間を使えば有能になれないし、その逆も然り
ノーベル受賞者なんてTHE 陰キャやろ 197就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 18:34:47.11ID:CTL7MHXg
>>198
これだわ
取る方も人間だし好感持てるやつ取りたいだろ 198就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 18:34:59.77ID:evwa7rEJ
>>195
初対面だと緊張が空回りして愛嬌や明るさになるけど親しくなって気を許すと本性出してそっけなくなるタイプなんだが面接大丈夫かな 199就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 18:48:07.09ID:4Kfx617M
陰キャが集まって起業→Google
陽キャが集まって起業→頭CC
200就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 18:58:06.65ID:owvr2C2W
201就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 18:59:32.44ID:avbPvZHG
やっぱそこそこ儲かってる寺の跡取り俺の方が良いな
社会人凄E
202就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 19:03:40.84ID:hqpjFsWM
>>196
陽キャになるために時間を使うってのが意味わからん
陰キャは陽キャになるために時間が必要だとでも思ってんの? 203就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 19:11:00.25ID:owvr2C2W
204就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 19:39:59.53ID:3tlF34S1
>>202
友達と駄弁ったり、彼女といちゃいちゃしたり休日にリア充してたら時間使うやろ
逆にそういった積み重ねなしに面接で陽キャになれるやついんの? 205就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 19:46:47.55ID:2q75e1uX
業種によるやろ
営業とかなら顔やコミュ力が重要
技術者とかなら実力が重要
なおガイジ文系、通称:文系は技術者もコミュ力採用し日本を先進国落ちさせた模様
206就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 19:48:30.24ID:2tyWDayr
コミュ力必要ない業種なんてほぼないだろ
研究職でもSEでも皆社内や他社とチーム組んでやるぞ
207就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 19:50:53.32ID:0NhQQT3X
陽キャでそこそこ有能又は普通キャラで有能
→大手トップ
陰キャでそこそこ有能、ただの陽キャ
→中堅
陰キャ
→ニート
208就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 20:01:50.06ID:3tlF34S1
コミュ力って言うのがよく分からんからちょっと調べてみたが
1. 他人と仲良くして円滑に物事を進める
2. 必要なホウレンソウを欠かさずに行う
3. 論理的思考で要点を絞った会話をする
こんな感じの能力のことか?
1については仲良くされないとモチベーション保てない屑を切るべきだと思う
2,3についてはコミュ力って言葉から連想できてない人が多い状況だと思う
「コミュ力」って言葉がアイマイミーすぎて使ってるやつこそ2,3を満たせてないコミュ障ガイジ(これは2,3ができてない人のことを指す)なんじゃないか?
209就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 20:07:19.60ID:3tlF34S1
言い忘れたけど陰キャは1、陽キャは2,3が欠けてることが多い気がする
210就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 20:09:10.87ID:v1+U98Hz
陽キャは就活強いけど陽キャに混じって騒いでるだけの主体性の無い奴は失敗するんちゃう?知らんけど
陰陽関係なく聞かれたことに対してはっきり受け答え出来ればなんとかなるやろ
211就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 20:13:40.30ID:N+rCQKr/
陰キャが会社を立ち上げればいい話
陰キャはリスクを怖れてそれが出来ない
リスクに立ち向かえるのは陽キャだけ
212就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 20:19:29.64ID:hqpjFsWM
213就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 20:19:33.12ID:0NhQQT3X
陽キャでも頭空っぽ経験空っぽの奴は普通に良いとこは落ちてる
もちろん陰キャも
本当は陽キャ陰キャとかではなくしっかり相手の事を考えて話せて、色々主体的に経験、実行して何かを学んだ人、成果を出した人が良いとこに受かってる
でもこの経験実行反省ができて人事のおっさんとまともに話せるのは陽キャっぽいある程度の明るさ明朗さを持ったやつなだけ
214就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 20:26:05.30ID:owvr2C2W
>>205
技術者の採用は普通に技術者が決めるやろ 215就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 20:30:32.63ID:3tlF34S1
>>213
人事のおっさんが評価できる頭、経験って薄っぺらいやろ
その話だと講義全部代返してもらって面接の練習週1でやって友達で一番できるやつの研究内容聞いたまま話すやつが一番評価されるな 216就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 20:32:44.65ID:owvr2C2W
学生に経験とか求めてる時点で日本の就活はガイジ
217就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 20:41:12.32ID:glOpUlg+
海外のほうが即戦力で経験求めてるでしょ
1から教育してくれんのは日本だけじゃね
大学の専攻が就職に直結するしインターン必須だし
218就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 20:42:34.73ID:0NhQQT3X
人事のおっさん相手に一時間の面接ってか会話×3〜7回とかずっと騙し通せる奴なんてどんだけおんねん
面接練習に夢見過ぎ
219就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 20:49:28.31ID:owvr2C2W
>>217
スキルと経験は別やぞ
わかりにくくてすまんが 220就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 20:52:33.72ID:0NhQQT3X
日本は欧米と比較してポテンシャル採用だから経験の絶対的な凄さはほとんど求められない
でも相対的には評価できるし、経験した行動力や学びから学生の考え、姿勢、可能性を推し測ろうとしてる
あと一緒に働きたいかどうかを見てるからパターン化された質問は集団面接や一次面接、素人人事の面接以外では少ない
221就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 20:56:56.88ID:owvr2C2W
経験(サークル、部活)
あほくさw
222就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 21:13:06.53ID:wyEl+OJ/
サークルしてるやつは勉強とそれらを両立してるだけでも一定の評価は貰えるよ。バイトしてるのはなおよし。
企業が求めるのは要領のよさ
223就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 21:21:27.80ID:owvr2C2W
そら衰退しますわ
224就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 21:22:55.17ID:Y3NZgfI1
日本は文学部とかでも難関大学なら就活余裕だし良いよな
225就職戦線異状名無しさん2018/02/12(月) 21:59:34.74ID:twRdvhuB
>>198
18卒やが俺はそれで面接は大丈夫やったわ
ただ入ってから人付き合いやっていけるかとかがちょっと不安 226就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 06:36:46.87ID:vZkjar8/
ワイマーチ理系院、必死に身の程に合った中小を探す
227就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 07:46:24.00ID:eR26bxOu
中小から大手に転職したけど
最初から大手のほうがいいよ
中小は組織として不完全、
個人に責任がくるから勉強にはなるかもだが
まわりの人の寛容さや頭のよさが違う
228就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 08:41:41.80ID:5vS1slZc
社員3000人ぐらいの中堅企業という手もある
中小企業よりずっとマシ
229就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 09:44:35.78ID:foDnEV2j
東証1部で従業員1000人規模の会社って大手なんか?
230就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 11:33:14.10ID:GuqRGH72
まあこの中で何人が生き残れるかって話ですな
給料いいところはそれなりに残業多くて忙しいからマッタリ高給なんて幻想を抱いてる人間はまず脱落するぞ
231就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 11:45:22.33ID:8/kdzoDr
>>230
社員の方でしょうか?
こういったレスを時々見かけるが、大手にある程度勤めて現状を見て生きのこった人じゃないとなんちゃらの遠吠えそのままやんな 232就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 12:05:02.15ID:N6sIqIQI
>>231
社員の人が平日の11時にこんなとこにいるわけないやん
昼休みならまだわかるが 233就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 12:34:55.00ID:AvTT5nsn
>>232
これが現実。中小が必ずホワイトなんてことはないし給料、福利厚生なんて雲泥の差があるんだからよっぽどの理由がないなら大手は受けるべきだろ 234就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 12:42:38.60ID:8/kdzoDr
まぁ大手に受かっただけで会社で成果を出したわけではないからムカつくのも分かるが、大手に受かる人はそれなりに努力したひとがやっぱ多いし、その点も考えて欲しいですわ
235就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 12:53:34.77ID:dLPIm4SJ
大手の福利厚生って具体的には何があるの?
236就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 13:05:58.09ID:vmq2Twmc
住宅補助
うちは都内なら7万まで出るよ
あとは銀行がグループにいるから年金や保険の積み立て利率もグループ員特権で破格に良い
あとはアミューズメントは基本3割引だし、旅行も割引効くとこ選んで行けば定価の半額くらいで行ける
237就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 13:19:31.52ID:2SQk0yNI
年金制度も大分差がある
238就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 13:25:31.69ID:8/kdzoDr
社食も地味に効くだろうし
低利住宅融資にジムや保養施設の利用クーポン券住宅補助医療施設に保育園とかも
まぁ住宅補助とか月5000円で借り上げマンションに住めるのが大きい
239就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 14:21:36.93ID:PAv5qzMC
てか意外と人気だね、ここ
それだけみんな気にしているだろうね
240就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 14:45:46.48ID:606m/dVL
来年就活の慶應経済だけど大手ってだけなら余裕だろうな
MARCHや地方国立の雑魚共は殆どが無理なんだから大人しくちゅーしょー(わら)でも受けとけ
241就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 14:47:05.70ID:dLPIm4SJ
雑魚がイキるな
242就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:01:14.60ID:nOLMdu6d
就活を一通り終えるまでは、「〜以外は糞」ってあたかも自分がもうそこに決まってるような口ぶりのやつが多いんだよなぁ
目標を定めるのはいいけど、受験と違って就活は明確な合格ラインがないんだから、就活終わってないのに人を煽るのはアホだと思うわ
殆んどの人間は志望するとこにはいけないけど、少なくともそういうやつが志望する内定先を得られるとは思えない
243就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:05:51.59ID:606m/dVL
>>241
お前大手内定?orまだ就活前の難関大学生? 244就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:10:44.62ID:dLPIm4SJ
クソ雑魚くんイキリすぎやで
245就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:11:44.24ID:606m/dVL
うわただの「エリート」に嫉妬するカスか
246就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:20:43.86ID:dLPIm4SJ
低脳未熟のお猿さんを眺めてるだけやで
ほれウッキッキーw
247就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:23:40.06ID:Hr8N9EWq
お!東京一のどこ?
慶経だけどそこら辺はガチ見上げてるわ〜
248就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:26:23.31ID:dLPIm4SJ
見上げてる()
猿らしい語彙力やね
249就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:29:15.91ID:/qpoNRzC
250就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:29:37.55ID:Hr8N9EWq
あ、まさか違うの?w ざっこ
地方帝大とか?w
地方のお山の大将ってやつ?
251就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:31:05.27ID:Hr8N9EWq
252就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:31:34.92ID:dLPIm4SJ
国立コンプ爆発させてて草
253就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:33:55.57ID:dm6TWLdz
大手トップを楽勝と言えるのは東京一工までやぞ
早慶は人数が多いからまずは早慶の中で競争させられる
地帝は地方採用なら楽勝らしいぞ
254就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:35:44.46ID:/qpoNRzC
>>253
いや、早慶はどれか一個なら引っかかると思うよ
彼が早慶かどうかはともかく 255就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:35:48.53ID:dLPIm4SJ
しかも文系やし残念ながら落ちこぼれる可能性大やね
256就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:35:49.24ID:Hr8N9EWq
国立コンプwww
慶経の俺様が東京一以外にコンプ感じる必要???
257就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:36:50.52ID:Hr8N9EWq
258就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:37:26.04ID:Hr8N9EWq
関東圏内にある国立文系でいく価値のある大学は東大一橋と外大くらいだね
それ以外はバカ大学
259就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:40:58.04ID:/qpoNRzC
早慶でも彼は難しいかもしれないな
大学受験期の意識抜けてないじゃん
これじゃ高校生と一緒
260就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:43:37.51ID:Hr8N9EWq
>>259
???
まだ就活してないんだしさあ...低脳未熟って言われたらそりゃ大学名でマウント取るしか無いでしょ
大手内定貰う人なんてMARCHどころかニッコマでも貰う人なんているしね
でも俺はまだ就活してないからねえ 261就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:45:19.59ID:dLPIm4SJ
もう>>240時点の記憶はなくしたらしい
さすが低脳未熟 262就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:45:44.63ID:/qpoNRzC
>>260
就活なんかしなくても分かるよ
エリートの意識を持つことは悪いことじゃない。俺も持ってるし
でもそれを拠り所にするような人間誰が必要とするんだよ 263就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:47:20.05ID:Hr8N9EWq
>>261
???「殆どが」って文字見えない???
さすがバカ大学だね
お山の大将w 264就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:49:01.19ID:Hr8N9EWq
>>262
ソースでもあんの?
慶應経済は2人に1人は大手内定貰えるし余裕過ぎて...w 265就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:49:11.35ID:dLPIm4SJ
>>263
それに関して言ってるんじゃないぞお猿さん
もっとその低脳未熟な頭使えよ 266就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:49:29.32ID:/qpoNRzC
267就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:51:02.85ID:dLPIm4SJ
早慶ガイジの国立コンプは異常
そんなにつらいならもっと頑張れば良かったのに…
268就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:53:31.18ID:Hr8N9EWq
>>265
うわあ
地底すら簡単なのに...w
>>266
そいつらカスなだけっしょ
正直慶経で大手内定貰えないとか今までの人生無駄じゃね? 269就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:54:34.34ID:Hr8N9EWq
>>267
関東圏内で卒業する価値のある国立文系は東大一橋外大だけで草
それ以外って大学擬きだろ?
...プッw 270就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:54:35.71ID:/qpoNRzC
>>268
そのそいつらはお前みたいな奴らだったよ 271就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:55:48.75ID:7Yyh9H5x
272就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:57:12.48ID:dLPIm4SJ
>>268
まだ理解できてなくて草
さすが低脳未熟さんやで 273就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:57:53.89ID:eptiO4kw
売上10兆超え内定のわい高みの見物
274就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 15:59:14.01ID:Hr8N9EWq
275就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:01:39.36ID:/qpoNRzC
>>274
データとかそういうのはいいから今からでも鍛え直したら?
改善できたら心配せずともいいとこ行けるよ 276就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:03:04.38ID:dLPIm4SJ
低脳未熟さん、理解できずに草を生やして敗退w
277就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:06:08.25ID:Hr8N9EWq
278就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:06:46.44ID:nOLMdu6d
大手を目指すと戦うことになるのはお前と同じかそれ以上の学歴か能力のあるやつばかりやぞ
そのままなら学歴で書類通っても選考を受けるなかで他と比べられて、その変なプライドと人間性で落とされる
279就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:07:24.11ID:/qpoNRzC
>>277
インターンは行ったけどそれより君に必要なのは自己分析だと思うよ 280就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:09:09.97ID:dLPIm4SJ
残念ながら人事が低脳未熟で同類なら行けるんだろうね、贔屓があるっていうし
低脳未熟って数の多さだけは凄いし変な仲間意識もあるからな
中国人みたいなもんだよ
281就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:10:18.25ID:Hr8N9EWq
>>279
はあ〜意識高い系の自己分析笑ね
取り敢えずやっとくわ 282就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:10:40.47ID:Hr8N9EWq
>>280
ネトウヨか?
きっも
ネトウヨって低学歴多いしなw 283就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:13:16.19ID:/qpoNRzC
>>281
意外と素直だな
内面クソの塊みたいだけど君みたいなタイプは器用にスイスイ行くんだよな… 284就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:17:56.12ID:7Yyh9H5x
プロレスしてるとこマジレスして申し訳ないけど
リアルじゃただのインキャだろこういうタイプは
285就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:18:53.71ID:t92bnNjy
神戸製鋼わい低みの見物
286就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:21:22.63ID:/qpoNRzC
>>284
実際会ったこともないから分からんな
なんにせよ俺もこいつは嫌いだ 287就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:24:06.21ID:PAv5qzMC
288就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:26:17.38ID:3crb9hvy
>>283
やっといた方が良いなら普通やるでしょ
でもぶっちゃけ大手なんかより神保町辺りの古本屋でノンビリ本見ながら店員やりたいわ
>>284>>286
インキャよりかもね
まあ現実じゃこんなマウント取らないよ
現実でこんな事言ってたらアホだし敵作るだけだし 289就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:26:22.84ID:t92bnNjy
>>287
時期が時期だったし入ってから転職狙うくらいで十分かなって 290就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:27:13.37ID:t92bnNjy
あ、まだ学生なんだよ紛らわしい書き方してしまってたか
291就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:29:29.75ID:eptiO4kw
神戸製鋼は不運だったな
友達辞退してたけど頑張ってほしい
292就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:29:43.12ID:/qpoNRzC
293就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:31:22.30ID:3crb9hvy
>>292
そうかな
これからはもっと気を付けないといけないな
偏差値でマウント取るのも疲れるわ
大学 会社 年収と続くんだし 294就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:33:54.81ID:/qpoNRzC
>>293
疲れるならなんでここ来て自分から言いふらして回ったんだよ
馬鹿じゃないの 295就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:36:50.56ID:3crb9hvy
>>294
そりゃ慶経まで来たんだからそっちの道しか無いじゃん 296就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:37:40.66ID:7Yyh9H5x
ネットでオラつくようなクソインキャがトップティアなんか入れるわけないから安心しろ
297就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:38:47.42ID:/qpoNRzC
298就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:40:24.83ID:3crb9hvy
>>297
は?
慶経まで来たらマウント取らないと無駄じゃん
疲れるし現実ではしないけどw 299就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:43:34.86ID:dLPIm4SJ
案の定陰キャで草ァ!
前言撤回するわ
いくら人数にモノ言わせてる低脳未熟でも陰キャじゃ贔屓されへんわw
300就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:44:59.22ID:dLPIm4SJ
陰キャ・頭悪い・学歴だけでゴリ押せるほどの学歴じゃない
あっ…(落ちこぼれることを察し)
301就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:46:23.31ID:Pkf66QQa
マイナビのGPの数で勝負しろ
302就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:47:16.42ID:/qpoNRzC
>>298
お前マウント取るために大学入ったんか…?バカじゃないの 303就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:50:33.42ID:dLPIm4SJ
陰キャとしてのつまらない現実
国立大へのコンプレックス
迫り来る就職活動
これらのストレスが彼のような哀しきモンスターを生み出してしまったんやなあ
304就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 16:55:51.72ID:3crb9hvy
>>302
違うよ
大手企業に入るために慶應来たんだよ 305就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 17:09:30.43ID:nOLMdu6d
というか学歴以外に誇れる能力あるんか?
陰キャでも能力あれば行けなくないけど、その能力ってのは学力じゃないぞ
大手選考通るやつの学力は皆一定以上あるんやから
306就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 17:13:46.26ID:3crb9hvy
>>305
TOEIC760 サークル入ってる程度
でも皆こんなもんだろ?
何か持ってる人いんの? 307就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 17:21:10.59ID:Pkf66QQa
5ケタ×5ケタの暗算ができる
308就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 17:29:56.13ID:nOLMdu6d
>>306
なんで大手目指すのに、有象無象の大多数と比べてるんだよ
大手の選考で争うのはそいつらじゃなくて一癖も二癖もあるやつらなんだぞ?
まぁTOEICは外資系目指すわけじゃないならいい点数だね
ただ就活でサークル使えるのはサークル内で何したかって部分
サークル入ってただけなら誰でも出来る
少なくとも今の情報では大手余裕とはとても思えない 309就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 17:30:00.68ID:dm6TWLdz
>>306
慶應でそれかつ大手受けるなら普通レベル
面接で差がつく感じだから驕らず頑張れよ
ちなオレは就活終わって大手に受かってるからマウント合戦には巻き込まんでくれや 310就職戦線異状名無し2018/02/13(火) 17:31:03.31ID:0gTF3EVU
Core30の御社に内定、これでワイも勝ち組や!
と思ってたら不正がバレて大騒ぎからのバッシング!
幸先悪すぎて草生えたわ
311就職戦線異状名無し2018/02/13(火) 17:37:12.97ID:0gTF3EVU
>>304
慶経君のいう大手企業ってどんなとこなん? 312就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 17:42:01.07ID:t92bnNjy
日産か
313就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 17:47:47.16ID:+n9KCJJ2
TOEICのスコア740でトヨタに面接でめちゃ褒められて内定もらったけど、全国の就活生って英語できないんだなあって思いました
314就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 18:30:51.80ID:MSNtH8YY
>>313
確かに世間からみたら点数いいけど、それだけだとトヨタに内定もらうのは難しくないか?
理系なんか? 315就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 18:36:18.05ID:jZ3qF6Om
トヨタ(子会社)
316就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 18:44:21.49ID:2SQk0yNI
大手の内定というとすぐ子会社のレッテル貼る人多いよね
やっぱコンプレックスなんだろうなあ
317就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 18:53:16.16ID:o1+SGVaZ
内定通知あげた方がイキりやすいぞ!
個人を特定可能な情報隠せば採用数は大量なんだからお前がバレることはないぞ!
さあ、早く内定通知をあげてこのスレのゴミクズ中小マンどもをけちょんけちょんにしてやれ
318就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 18:57:20.82ID:3crb9hvy
>>308
でもそれ未満の人間が多すぎてw
>>309
おう
>>311
なんか資本金3億とか従業員300人以上とか言われてるけど俺もイマイチよく分からんわw 319就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 19:00:53.87ID:N6sIqIQI
ここ最近の流れ見てたらTOEIC900超え早慶だけど中小狙いの俺ほんと謙虚だなーって笑えてくる
福利厚生とか収入より興味を優先させるとどうしても中小に牽かれるんだよなあ
320就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 19:03:24.46ID:pfM8PJq8
>>319
意味わかんない中小入るくらいなら公務員でいいじゃん 321就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 19:06:39.08ID:8/kdzoDr
ポジティブな理由で中小行くならそれは無問題やで
322就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 19:11:01.92ID:2uJyZI4t
TOEIC900超え早慶上智未満詩文
興味優先した結果、早々に公務員へ転職決定
323就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 19:11:44.81ID:3t+3A4nJ
TOEIC低いけどHな車に内定もらったわ
英語の課題めちゃ出されてるけど
日産はTOEIC必要らしいね
324就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 19:14:19.93ID:2uJyZI4t
実際TOEICより断然大学名だね
同レベル大で比べてどうってくらいのものでしかない
325就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 19:21:48.65ID:tY+ha+WS
てか文系の人が大手内定貰ったっていうけど何するの?基本営業?
俺も文系だけど何するのか分からん
326就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 19:28:36.93ID:cZG22Swu
おれは初めから総務で内定もらったな
327就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 19:32:20.72ID:8/kdzoDr
>>325
総合職は専攻に関わらず色んな部署巡って適性を探す感じだから分からんでしょ
人文系だけど入社後に数学を勉強し直して分析系の部署に行った人もいるし 328就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 19:34:29.19ID:WwM9n96k
ここまで内定通知書なし
329就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 19:35:24.11ID:3t+3A4nJ
文系ってメーカーで何て話してるのかは気になる
理系ならこういうの作りたいとか熱意込めて話せるけど
330就職戦線異状名無し2018/02/13(火) 19:37:34.13ID:0gTF3EVU
このスレTOEIC高い人多いな
331就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 19:40:16.50ID:tY+ha+WS
332就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 19:40:18.02ID:cOxhSqpu
333就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 19:43:45.38ID:hZDoNoio
334就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 19:55:43.33ID:3t+3A4nJ
アスペすぎて草
335就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 20:10:14.84ID:PhRD2fCm
まあ普通に生きてたら大手余裕で行けるわ
336就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 20:19:12.26ID:i15Q/c1d
就職板だからなんj並みにマウンティングあるな
337就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 20:26:24.46ID:PAv5qzMC
>>323
日産はTOEIC必要だよ
確か600ぐらいかな
昔は日産もTOEICなかったんだけどね。
文系は知らん 338就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 20:30:47.08ID:YdKEZNpN
>>329
〜を作りたいに代えて〜に携わりたいって言うだけだよ 339就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 20:55:08.29ID:5tYCnPXY
理系だしTOEICなしで突っ込むぞ
340就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 21:14:11.78ID:o1+SGVaZ
オリンピックゴールドパートナーのどれかの大手だからマウント取ってもええか?
341就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 21:34:03.69ID:KSUapn+T
>>340
このスレの住人はみんなJAXA、日銀クラスの人間だからマウントなんて取れないぞ 342就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 21:38:51.71ID:8/kdzoDr
ほとんど企業名出されてないのにいつのまにかJAXA日銀てw
妄想激し過ぎやろw
343就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 22:02:17.58ID:xkBSFdtH
確かにチョイスは偏っとるとは思うがこのくだりに妄想ってツッコミは流石にアスペやろ
344就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 22:33:16.46ID:8/kdzoDr
別に総合商社受かった外銀受かったトイック900当たり前とかの話しにはなっとらんやんけ
慶應は調子こいてたから叩かれたけど
実際に慶應だからと大手優良は楽勝て訳ちゃうし
345就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 22:33:36.82ID:fNRkpSrp
346就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 22:42:23.39ID:n7dJTE7N
>>344
ネットなんていくらでも嘘つけるんだからマウント取っても意味ないぞってことやろ 347就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 22:45:04.14ID:2uJyZI4t
>>327
なんか総合職ってそういう感じに言われてるけど基本ずっと同じ系統の部署だと思う
営業がその商材・事業の本部に行ったりはあるけど異動は大体勤務地とそれに伴って取引先が変わるだけで事業領域は変わらない 348就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 22:54:35.73ID:3t+3A4nJ
>>345
工場とか言われた通り組み立てるだけのお前みたいなやつがやる仕事やろ 349就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 23:01:03.59ID:xkBSFdtH
>>344
ネタにマジレスダサいって言ってるんやで
もし分かった上で乗っかってたならそれはそれでサムいとも言ってるんやで 350就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 23:01:52.95ID:2uJyZI4t
351就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 23:05:24.10ID:2uJyZI4t
慶應の友人たちは総合化学、シンクタンク、製粉、通信いって上手くいかなかったらしいのは多留した人だけだな
352就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 23:30:50.15ID:9x+jYa1q
慶経だけど実際戦う相手って東京一と早稲田政経法商 慶法経商だしなあ
文学部や教育みたいな学部???公務員か教師にでもなってろ
353就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 23:32:17.87ID:Hi+MRGZt
354就職戦線異状名無しさん2018/02/13(火) 23:48:38.71ID:mx8G2diA
355就職戦線異状名無しさん2018/02/14(水) 00:01:04.89ID:eeoXqBB7
>>1
なんj見てる内定者の数=10000人
その中のエリート(3%)=300人
大手内定者(70%)=210人
内定先を書き込む人(50%)=105人
100人程度なら出てきてもおかしくない 356就職戦線異状名無し2018/02/14(水) 00:29:40.02ID:ANBL133K
>>337
TOEIC、日産は技術系推薦が600、それ以外が730ないとダメやね 357就職戦線異状名無しさん2018/02/14(水) 08:13:50.27ID:kMTrg5oI
大手行っても学歴ないと出世が出来んてマジ
358就職戦線異状名無しさん2018/02/14(水) 08:59:46.62ID:+Y+h+48n
世の中の社長の学歴見てみろよ
359就職戦線異状名無しさん2018/02/14(水) 09:00:03.31ID:+Y+h+48n
大手な
360就職戦線異状名無しさん2018/02/14(水) 14:16:14.42ID:fx7YCt55
社長になれる能力があって、社長になろうと思ってら社長になる努力をした人間だけが社長になれるってだけだよ
そういう人間が東大京大に多いからそうなっているというだけ
大手金融の社長にも関関同立マーチクラスは時々出て来るし道が閉じてる訳じゃない
361就職戦線異状名無しさん2018/02/14(水) 16:15:07.31ID:J6e/INhd
大手金融をどこまでくくるかだな
地銀とかならワンチャンいけんじゃね
362就職戦線異状名無しさん2018/02/14(水) 20:08:20.81ID:0cfQvfXP
363就職戦線異状名無しさん2018/02/15(木) 00:21:54.94ID:uVHjLaMx
▼4.有効回答:5,320名(文系80,1%、理系13,2%、その他6,7% / 男性67,9%、女性32,1%)
小数点も打てねえガイジの調査に信頼性あんのか?
364就職戦線異状名無しさん2018/02/15(木) 00:52:48.16ID:9UaatdQn
草
365就職戦線異状名無しさん2018/02/16(金) 20:20:35.60ID:ofc0J1gD
core30総合職だけど陰キャラには勧めないわ
職場が陽キャラばっかで肩身が狭い
お前らどこ行ったん
366就職戦線異状名無しさん2018/02/16(金) 20:23:29.95ID:L9tQceyG
Large70メーカーだけど事務総合職はいい感じに燻ってそうな人が多い印象だった
367就職戦線異状名無しさん2018/02/16(金) 20:29:29.94ID:7ac8HqTX
就活無理すぎて吐きそう
368就職戦線異状名無しさん2018/02/16(金) 20:45:20.09ID:1Sby69EJ
369就職戦線異状名無しさん2018/02/16(金) 21:17:17.47ID:j4JMDzM+
TOKYO BASEも東証一部なんだが
370就職戦線異状名無しさん2018/02/16(金) 21:31:24.63ID:Yw6iitPE
>>365
大手航空会社やけど、ワイも場違い感ヤバすぎて辛いわ
CAの子とか完全に別世界の存在 371就職戦線異状名無しさん2018/02/16(金) 22:12:31.83ID:FGXLCPMF
Core30やけど
俺自身が陽キャになるしかないのだ
372就職戦線異状名無しさん2018/02/16(金) 23:19:17.75ID:T9RBYnJL
373就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 06:23:59.42ID:cedX4SDR
色んな資源調達の方法できたからぬ
将来考えると行きたくはない
374就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 09:16:46.11ID:mWwN/hf0
おれもcore30だけど陰キャ割といて嫌だわ
自社製品オタクばっかり
375就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 10:37:38.87ID:iHOOSwVg
少子高齢化は進んで働き方改革も進んだら
年功序列っていつまで続くんやろ
新卒一括採用も無くなる時が来るかもしれないんだよなぁ
376就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 11:19:11.67ID:cedX4SDR
年功序列なくなったら全部下に合わせられるだけやと思うわ
いち早く自分で食っていけるようにしなければならない
377就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 11:36:39.69ID:CEW8P9Op
年功序列が完全にない企業とか今まで存在するんか?
378就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 11:42:16.82ID:pZYhfUT3
俺も大手だけどそんなに年功序列か?
主任級までなら確かに年功序列で通過率高い試験受ければ上がってくけど、それ以上だと結構差が出てるだろ
379就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 12:03:33.93ID:3fVktQEN
お前らwebテ解答集使ってるんか?
380就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 12:20:17.29ID:sdAQUc5j
>>380
同じく大手だが主席までは年齢でいける、グループ長や次長は完全に学歴と仕事の評価 381就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 12:27:48.65ID:OsTq7rCH
うちの会社も古い体質だわ
vorkers 見ても待遇は最高レベルなのに年功序列で評価横並びみたいでめっちゃ点数悪い
副部長か部長代理までは皆んないけるみたいだが
382就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 12:44:37.56ID:CEW8P9Op
評価横並びって楽したい人にとっては最高だよな
383就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 13:37:54.13ID:tHU4VobP
>>379
使ってるけど何個かおかしい問題ないかアレ 384就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 13:41:35.29ID:a1Dk033w
なんで働いてもないのに言い切れるんだ
口コミが正しいとでもおもってんのか
385就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 13:47:45.86ID:yQtAqJIN
386就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 14:22:54.17ID:1ER2HVhW
転職って自分が優秀だから他に転職するのであって転職サイトも年功序列でそりゃ悪い点数もあるけど、良いところもあるはずだよね。
点数高くても残業多かったり、年功序列じゃなかったら人によっては地獄だろうな
もちろんそれが理由で転職するだけではないけど。
ワオの企業は10年間ぐらい横並びだから楽ンゴね
387就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 14:39:20.21ID:1Jxl+hP8
むしろ転職サイトで高評価っておかしくない?
なんか胡散臭さ感じるわ都市銀とか
388就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 15:23:04.46ID:frvmhiu7
逆にここでの評価がおかしい可能性もあるやろ
メガバンクとかwww
みたいな奴ばっかだが
389就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 16:19:17.06ID:sdAQUc5j
銀行と公務員は人生の選択肢にないだろ
すべて諦めたならともかく
390就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 17:07:42.31ID:CEW8P9Op
どっちも普通に上位はエリートやん
391就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 18:04:33.17ID:OsTq7rCH
>>389
なんちゅう狭い了見なんや
これがネットのなんちゃらか 392就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 18:23:35.88ID:ZsNdfX9a
とはいえメガバンの若手がどんどん転職サイト登録しだしてるからなあ…
393就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 18:42:02.75ID:CEW8P9Op
そうなんや
チャンスやな
394就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 20:22:29.38ID:frvmhiu7
メガバンでもフィンテックの部署とかは面白そうやん?
大手金融の資本顧客ネットワークとかあれば何とかなるかもしれんし
地銀はヤバそう
395就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 21:04:46.71ID:iC/kFhZ0
平均年収が400ちょっとの中景気のいい話してんな
500くらいあれば暮らしていけるから嘘つかなくていいぞ
396就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 21:28:10.56ID:1Jxl+hP8
可愛くておっぱい大きい娘と結婚したい
397就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 21:41:28.21ID:jf5d1u+9
>>389
就職スレはどこも絶対公務員叩きたがるやついるな 398就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 21:50:45.46ID:bTv3LEW2
まあ実際大手と比べりゃ給料安いし
それでも>>389は理解できんが 399就職戦線異状名無しさん2018/02/17(土) 22:49:38.13ID:cedX4SDR
地味清楚系巨乳メガネとイチャイチャしたい
400就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 10:04:33.65ID:XEOtpkLY
公務員て30でもなかなか家賃補助込み込みなのにら500万超えねえからな
超えても東京だから出て行く金が大きすぎて暮らしぶりは悲惨だぞ
大人しく大手行け
忙しさも大して変わんねえから
401就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 11:57:25.59ID:MNUd3LrW
ひっさびさに就活板来た17卒だけどなんか自分のいた時より平和だな
自分が就活の代はやたらメーカーと金融が対立してたのを思い出す
402就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 12:00:13.40ID:MNUd3LrW
最近19卒の後輩からOB訪問だのESみてくれだの凄い来るわ
皆意識高くて凄いわ
403就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 13:03:42.59ID:WxEOe2IQ
いいなー
サークルとかやってないから1からコネ作りだわ
404就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 14:19:58.65ID:1Mtub4B+
>>403
全く知らんやつから来るぞ
卒業前に連絡先とか就職先登録したからな 405就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 15:25:19.64ID:l+XU3wUI
>>400
地方から出てきて公務員になるやつはマジでアホ。
公務員のメリットは実家に寄生したまま働けることなのに。 406就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 17:08:55.64ID:PUza838r
重工技術系ワイ、転勤ほぼないので高みの見物
まぁ給料は40でやっと大台やから同期と比べて悲しくなってくるがな
407就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 17:14:59.75ID:h2XlADMD
同期レベル高くね?
408就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 17:44:37.69ID:67QZe7Eh
都内独法に行くんご 人生設計する上で転勤ないって結構大事だよな
409就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 17:46:59.42ID:cgYtQby8
410就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 18:39:51.78ID:aCoXy6Lg
Mならもっと行くでしょ。もう一つのMは悲惨らしいけど
同期はまぁそこそこの大学だから皆大きいとこ行ってるよね
411就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 18:59:26.56ID:cgYtQby8
412就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 19:01:53.79ID:rFD9F4qC
大手のいいとこは責任が個人じゃなくて会社全体
413就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 20:02:52.36ID:vQowThZA
某センサーメーカー技術系ワイ
転勤なし、3年目で大台も激務に震える
414就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 20:03:50.05ID:rOHdR9nE
>>413
KEYENCE乙 研究室ではお世話になったで 415就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 20:08:05.58ID:jML8Li6T
>>413
大台(年間残業1500h)じゃないといいな 416就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 20:34:23.28ID:ITllhO/f
417就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 21:46:29.34ID:vQowThZA
残業っていうか定時がほぼ21時みたいなもん
かわりにどんなに遅くても21:30には帰らされる
418就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 21:52:42.27ID:ITllhO/f
>>417
ほむほむ、80時間ぐらい
さすが高給取り 419就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 22:19:36.66ID:vQowThZA
420就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 22:22:11.29ID:Ph3MdrPr
ボーナス糞高いんでしょ
残業80で3年目1本とかホワイトすぎるわ
421就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 22:27:51.76ID:pI3jeUZj
422就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 22:51:58.04ID:kvy3PG9T
高給なのには理由があるんやね
お身体大事にな
423就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 23:00:56.10ID:vQowThZA
みんな優しくて涙出るわ
ボーナス入ったらみんなで飲み行こうな
424就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 23:08:21.16ID:Ph3MdrPr
残業時間キーエンスの半分で残業代半分どころか年収半分未満が通常
425就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 23:11:25.52ID:oH507Wl1
同僚飲みに誘うの禁止ってまじ?
426就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 23:13:56.88ID:vQowThZA
>>425
先輩が誘うとパワハラになるから禁止とは聞いたことある
あと仕事中の私語が禁止だから仕事中に誘えないってだけだと思う 427就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 23:16:48.02ID:oH507Wl1
>>426
なるほど
というか返事の速さにビビるわ
これがキーエンスか 428就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 23:26:10.91ID:kvy3PG9T
社会人になって稼げるようになったらゆったりちょっと良いバーで飲みたいな
騒がしいのは学生時代でたくさんや
429就職戦線異状名無しさん2018/02/18(日) 23:33:07.92ID:vQowThZA
430就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 00:22:27.70ID:UlZ0D1Id
営業は全部車やぞ
431就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 13:26:02.83ID:Eq+9/XXc
>>429
営業の人たちはどんな感じなの?
勤務地とか、労働時間とか、 432就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 16:04:07.01ID:WtnQ+ZTv
ワイ最近気づいたんやが年収1000万とかより7.800万の方が税金安くてお得な感じがする
433就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 16:47:33.63ID:z6lfmNS0
お得な感じがするだけで絶対数は違うけどな
大学受験でコスパ言ってるのと同じだわ
434就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 16:57:01.99ID:VGPD4Xil
絶対数の意味間違えてるやん
435就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 17:18:21.22ID:ktzd98yZ
税金とやらでひかれる割合が多くなるからそんな感じがするんやろ?
でも手元に入る金自体は1000万のほうが多いんやからって言う意味で使ったけど違うんか?
436就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 18:12:46.23ID:0i/NGi+4
7,800万稼ぐのも1000万稼ぐのもさほど労力は変わんねえけどな
437就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 18:39:07.84ID:uhcuA0+7
一生結婚するつもりも贅沢するつもりもないから350万でええわ
受けれる企業の幅が広がってウハウハや
438就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 19:29:15.14ID:z6lfmNS0
売上200億って負け組?
439就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 19:29:43.36ID:tuAB1egF
440就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 19:47:17.97ID:T1Iv1M/Y
441就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 20:15:23.86ID:YPjt6mrS
メーカーで売上300億です(小声)
442就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 21:19:35.14ID:ncwQBzHA
メーカーならいいんじゃない?
うちなんて兆あるけどそんなに大きくないし
443就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 21:40:09.00ID:sO6pyzIa
商社で300億だと残念だが
メーカーだとそんな悪くない
444就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 21:51:43.87ID:YPjt6mrS
ちなみに社員は300人に満たない中小企業や
445就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 22:27:40.57ID:+xl0zPGy
大事なのは利益率やろ 売り上げなんて芸能人の年商〇〇円くらい意味が無い
446就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 22:46:04.19ID:ycN+1i5e
そう考えるとキーエンスってかなりの高水準やな
営業利益率ランキング上位企業では抜群の知名度、給料も最強クラスで文句なしやで
447就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 22:50:38.73ID:VGPD4Xil
社員1人あたりの利益
これでFA
448就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 23:00:30.71ID:K0WWRaxl
一人あたりの利益
トヨタはこの位置
449就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 23:23:17.22ID:T1Iv1M/Y
ワイの内定先も一人当たり経常利益が5000万〜1億で給料も良いが年功序列だし経営が良くてもボーナス上乗せもあんま無いみたいだし、一人当たり利益もそんな参考なるんか疑問
450就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 23:34:45.40ID:Bmgio7ZC
一人あたりの利益なんてあんま意味ない気がするけどな 上のランキング見てもトヨタ付近に製薬とか多いしそれが300後半なら指標としての意味が薄いと思うが
451就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 23:36:59.41ID:Zl2VpOzJ
アルデプロとかいうケチ企業はなんだ?
452就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 23:55:51.64ID:0NyCR+iE
今の時代共働きだろ?
6、700万稼いで夫婦で世帯年収1000万越えるくらいで暮らしてくのがちょっと上目の中流くらいなんじゃね
そう思ってるから子会社だろうが安定してれば全然ありだと思う
453就職戦線異状名無しさん2018/02/19(月) 23:56:06.63ID:lfIeD2e5
すぐに採算取れない研究開発とかやってる企業は低くなるんじゃないの? そんな気がするようん
454就職戦線異状名無しさん2018/02/20(火) 00:23:59.86ID:4aL9dHTZ
455就職戦線異状名無しさん2018/02/20(火) 00:43:23.88ID:58j3+wZM
456就職戦線異状名無しさん2018/02/20(火) 01:29:53.21ID:/soQTifI
一人あたり利益は2000万くらいだった
457就職戦線異状名無しさん2018/02/20(火) 01:56:35.45ID:vO3wPsLg
計算法考えれば社員一人あたりの利益なんてその企業がどれだけ社員に還元してないかを示してるかあるいは商材の入手あるいは研究開発への投資に莫大な費用がかかるのを示してるかのどっちかやろ
458就職戦線異状名無しさん2018/02/20(火) 01:58:38.08ID:vO3wPsLg
>>457
あるいは使いすぎた
あるいは商材の入手か研究開発〜
に訂正 459就職戦線異状名無しさん2018/02/20(火) 02:37:26.28ID:hLGaY8nP
任天堂ってお前ら的にどのランク?
460就職戦線異状名無しさん2018/02/20(火) 02:41:02.77ID:DrcA40r/
やりがい、難易度は最上位
待遇は上位
461就職戦線異状名無しさん2018/02/20(火) 02:43:24.61ID:pn6K4/4u
最難関とは言わないでも難関だろ
相当な実績かゲーム会社特有のユニークさがないと入れなさそう
記念受験にはおすすめ企業だと思うけど
462就職戦線異状名無しさん2018/02/20(火) 06:43:50.87ID:R/oXJpC9
慶経だから超大手を狙わなけりゃ大手余裕なのが辛い.....
人生ヌルゲーすぎ